夏の音。深夜まで尽きることなく続く蝉の声。

 

あれは海と似ている。その音にひたっていると、自分の存在をすっかり忘れてしまう。

 

ヘルマン・ヘッセ 「人生の言葉」からの抜粋

 

****

 

蝉しぐれ。街中では夏でもあまり聞かなくなりましたね。

 

確かに寄せては返す波のようでした。

 

日本人は、聞く、見ることでも涼をとるように、五感で季節を愛でる繊細な感性を日常で育て、厳しい自然の中で生きることに愉しみを見出してきました。

 

虫の鳴き声を『声』として聴くのは日本を含めてアジアのわずかな民族のようで、多くは雑音として脳内で処理されるため、近くで鳴いていてもその音は淘汰され、聞こえないそうです。

 

繊細さはときに弱さとなりますが、自分以外のものに身を委ね、一体感を感じ、そのものを愛する感性は、人として、生きるものとして美しいと私は思います。

 

美しいものを守りたい、永らえさせたいと思うのが、人に備わった本能だとも思います。

 

心、体、なんとなく弱っているなあ、と感じるとき、誰でもあります。

 

そんなとき私は、近くの砂浜を散歩し、波の音、広がる海と空の景色、砂の感触を楽しみます。

 

また、公園でお気に入りの木に寄り添って、枝葉のしなりに気持ちを沿わせ、木漏れ日を浴びて、木の脈拍と自分を合わせるように呼吸してみたりと、自分の感覚で意識の広がりを楽しんでいます。

 

それが出来ないときでも、その感覚を思い出し、自分をリラックスさせています。

 

これは私なりの安心。私の好きなこと。

 

あなたの安心は何ですか。

 

人は誰でも時には弱ります。その時、すぐさまご自身を助けられるように、あなたの安心を見つけて、今からご自身を喜ばせて差し上げてください。

 

ご自分を愛して差し上げて下さい。

私たちは生きているだけで美しいのです。

愛と感謝を込めて
ルーム・ソル 小坂田 恵理