度々このコラムでも登場する和裁の先生は、そろそろ米寿で、山形県ご出身。お話が大好き。

 

幼い頃の暮らしをよくお話ししてくださいます。

 

 

窓から何も見えないほどの雪。

 

真っ白の他、色が何もない世界。

 

雪の中、泣きながら学校へ通ったこと。

 

半年間、じっと春を待つ日々での家の中の過ごし方、食料の備蓄、雪の歩き方。

 

春の到来のはじける喜び。

 

 

今はそこから1世紀も経っていない。ほんのちょっと前のお話です。

 

 

生きるに必要なのは、モノやお金に頼ることではなく、如何なる時でも生き抜く知恵なのだと学びます。

 

知恵により、モノやお金はより便利に活きていく。

 

 

 

過去から学び、先を予測し、今準備する。

 

 

 

それは毎日の過ごし方でも同じだな、と思うのです。

 

 

自分が穏やかでいても、出来事は起こる。

 

 

そのときに、

 

何かのせい、だれかのせいにし感情に振り回されこじらせていくのか。

 

立ち止まり諦めるのか。

 

自分の学びと受け取り、熟考し、励ましながら耐える、立ち向かい切り拓くのか。

 

 

 

私たちは日々無意識の選択の連続。

 

その無意識の思考が、大きな出来事のときに露呈する。

 

そのとき、どう考え、行動するのか。

 

 

毎日、練習できる。

 

 

 

無意識を意識化する、それはそんなに難しいことではありません。

 

 

 

たまに逆の手で歯を磨いてみる。

どっちの足から靴を履いていたか、知ってみる。

 

 

そんなことからでもいい。

 

今までの当たり前を知り、選択しなおす。

 

それらは、どんな小さなことでも、現状を打破していきます。

 

 

どう生きても、何を選択してもいい。

 

何かに縛られていたと気付くと同時に、自由だったと気付く。

 

 

意志を持ち選択する自由の中で生きるなら、それが例えば、諦めを選択したとしても、何かに振り回されて右往左往し続けた今までとはステージがまるで違う。

 

 

生きる力。

 

毎日毎日、一瞬一瞬、意志と共に育てることができます。

 

 

愛と感謝を込めて