プロフィール
心理カウンセリング担当
小坂田恵理 (おさかだえり)
全ての問題の根源はだた一つ、内面の一点にある、という信念に基づき、あらゆる心身魂のケアについて、治す人々から学び、治った人々に聴くことで構築した、机上論ではなく経験論に基づいた独自のアプローチで、ホリスティックな心理カウンセリングを行っております。癒しの力を日々高めるべく、多くのお客様や治療家と接し、人それぞれが持つ治癒力を発動させる方法論を探求し続けております。
これからもご自身で生き方の健康を回復維持・促進できるよう、正しい治し方をお伝えし、ご本人にとって人生最後のカウンセリングとなるよう、精一杯のお力添えをさせて頂きます。
- 生年月日 1969年7月1日
- 日本心理カウンセラー協会 理事(認定JMCA心理カウンセラー資格者)
- 一般財団法人 日本東洋医学財団 代議員

経歴

メディア
- 2011年 週刊ポスト7月29日号で地震からくる心の悩みについての 取材記事掲載
- 2011年 月刊宝島12月号紙面で地震からくる心の悩みについての取材記事掲載
- 2014年 フジTVのドラマ内心理カウンセリングシーン撮影のための予備取材を受ける
趣味
●和裁
2015年より勉強中。(継承されてきた技術の奥深さに静かに感動!)
●調味料作り
年間を通して、味噌、醤油、味醂、お酢、梅干しなどを仕込む。
●精進料理
鎌倉の不識庵さんにて精進料理を学ぶ。
●絵画
時折、サハラ夢美術館にて絵(水彩、パステル、油絵)を描き、作品展示会を開催。
1999年 水彩画グループ展
2008年 油絵グループ展
●美術鑑賞
国内外の絵画、美術品、歴史的な品々の展示会観賞
●建築物探訪
国内外、旅先での有名建築物や古い街並みを探訪
●フィギュアスケート観戦
もっぱらTV観戦が主。点数や順位より長年のファンとしての個人的な考察で楽しむ。
●作物作り
2009年より山梨県勝沼市の耕作放棄地を再生したワイン用の葡萄作 りの会を仲間と共に運営中。2016年より藤沢に畑を借りて、自然農法・不耕起栽培を体験。
2020年から移転先の茨城県常陸大宮市で自家野菜を栽培中。
●生活
保護犬を含む愛犬と、難病克服カウンセラーでもあるパートナーと共に、社会的制約から徐々に離れ自然なライフスタイルを楽しんでいる。
●勉強中
『永遠に生きる』をテーマにさらに心理、身体、命、魂を奥深く追究しております。
●ブログ
『自在に生きる』では個人的な日常を書いています。