プロフィール
モノを創ることが好きで、エンジニアとして20年間経験を積む。組織運営や利権争いよりも「いのち・こころ・自然」を大切にするライフスタイルを目指してフリーランスに転向。「ありがとう」を頂けることが何よりの喜び。多彩な業務経験と智慧と器用さ、そして「愛」をもって困りごとを解決します。
- NPO法人 日本心理カウンセラー協会 顧問
- 難病克服協会 理事
- 一般財団法人日本東洋医学財団 代議員
経歴
- 1969.12 :出生、神戸にて育つ
-
1988-1995:大阪府立大学工学部・同大学院修了
クローン病闘病の末、克服
- 1995-2015:株式会社日立製作所 にてサーバ開発
- 2007- :難病克服カウンセラーとして活動
- 2015-2016:アニコム損害保険株式会社 入社
-
2016-2017:アニコムパフェ株式会社 取締役就任
動物病院向けシステムやIoT事業に従事
- 2017- :フリーランスに転向
魂の鍛錬
自然との営み
音楽活動
絵画
ITコンサルティング
難病カウンセリング
難病克服カウンセリング
闘病中向けの個別カウンセリング、講演活動を行っています。特定疾患や慢性疾患でお悩みの方、病院治療に行き詰っておられる方、身体や食の問題にとどまらず、心・スピリチュアル・人生全体まで広くアプローチします。個別カウンセリングご用命の方は、当サイトのフォームよりご相談ください。
●
19歳の頃に難病であるクローン病を発症、入退院を繰り返す。早々に病院治療に疑問を持ち、以後は薬物・外科治療から離れて様々な試行錯誤を行い、5年で完全克服に至った。
その後、闘病中の方から相談を頂く機会が増え、闘病経験で気付いた多くの学びが他の人にも役立つことに気付く。さらに病気を治せるかどうかは本人次第であることも実感。(つまり、本人の気付きさえあれば病気は克服できるということ!)この時から「難病克服カウンセラー」として名乗りをあげ、自己研鑽とサポートを続けている。
ITコンサルティング
IT関連、Web、機器関連など、企業・個人問わず様々のご相談をいただいております。
例えばWeb制作(内容整理からデザイン、コーディングまで)、サーバ管理、マーケティング、海外対応、生産管理、インフラ導入コンサル、スマホ修理、PC修理、IoT開発、パソコン教室など。
メディア実績
2013年、TV東京ドキュメンタリー番組「生きるを伝える」にて難病克服カウンセラー小坂田秀之が紹介されました。(約3分)