自分を大切にするって、こういう感じなんですね。
とカウンセリング後に言っていただくことがあります。
本で読んだり、ネットで調べて、自分を大切にするとか、安心させるとか、リラックスが大事なんだとか書かれています。
じゃ、それはどうやるの?
それが出来ない自分はやっぱり駄目なんだ・・・
そんな風にまた悩みを複雑にしていきます。
情報は間違ってはいません。勿論、出来なかったのが悪いのではありません。
その方法が書いてなかったり、また、それがどんなことなのかを伝えるには文字というのはとても不便。
何故なら心を健康にするのは、自己愛、リラックス、自分を大切にすることで得られる体感、感覚、気持ちだからです。
それらは一人一人違い、このコラムでもお伝えしきれないものです。
その自分に愛された感覚の体験が心や体、生き方を健康にしていきます。
他でのカウンセリングを受けても何も改善しなかったのは、頭では理解できても、方法が分からなかったからではないでしょうか。
それはご本人の問題ではなく、伝える側が知らなかっただけです。
自己愛とは、安心とは、大切にするとはどんなことなのかを。
自分の気持ちに気付き、ホッとして、安心する。
そして、
過去を癒し、不安をなくしていく
希望を見出しそれに向かっていく
今目の前の大切な誰かを大切にする
そんな風にしたいことをしていく、一番にしたいことが出来る安心感にまた包まれる。
ホッとして、自分をもっともっと好きになる。
好きな人のことはもっともっと大切にしたいと思う。
こんな循環。
人は気持ちを分かって貰えると、とても嬉しい。
何が辛かったのか、何を我慢していたのか
何をしたかったのか、何をこれからしようとしているのか
自分さえも忘れてしまった本当の気持ち。
それに気付き、安心と自己愛を体験し自分でもそれが出来るようになっていただき、前を向いて人生を歩きやすくしていだく応援をするのが私の役割、ルーム・ソルはそんな場所です。
もう同じ場所には戻らない。後は目の前の道を進むだけ。
愛と感謝を込めて